2025.02.20
with a camera in Iwaki city 2-3
「ぶらカメ」いわき市篇2巡目その3です。
その1「太鼓の音に導かれ… 久之浜の歴史と魅力を古寺で聞く」は、こちらをクリック。
その2「羊羹にあっぷるパイ…名物は柏餅だけにあらず 久之浜の名店『梅月』」は、こちらをクリック。
その1「太鼓の音に導かれ… 久之浜の歴史と魅力を古寺で聞く」は、こちらをクリック。
その2「羊羹にあっぷるパイ…名物は柏餅だけにあらず 久之浜の名店『梅月』」は、こちらをクリック。
波立寺の皆さんからお勧め頂いた「浜風きらら」とは、東日本大震災で被災した久之浜町の商店街が、仮設の商店街を経て新たに1か所に集まった所です。
商店街「浜風きらら」を示す看板。 |
逆L字の形に店が並び、その内側でイベントを開催中。 |
「震災原発事故の後、お年寄りが近い所で外に出て、知り合いと話せる場を持とうと、商店街で月に一度イベントを行っているんです。いわき市の色々な店が出て来て、もう売り切れている所もあります。」
そして商店街の鮮魚店では、一箱1000円のお宝販売も。
そして商店街の鮮魚店では、一箱1000円のお宝販売も。
責任者の方。地区の皆さんの憩いの場となっているそう。 |
こちらは鮮魚を1箱1000円(一部2000円)を販売。 |
「20箱あったんですが、もうこれだけ(4箱)。」
中にはスズキ・タイ・コウイカが入っていて、それで1000円とは安い。普段は当然ここまでの安売りはしないそう。
「やる度に郡山から買いに来る方もいるんですよ。」
郡山からだと車で1時間以上はかかりますが、そこまでしてでも買いたくなる逸品なのです。
中にはスズキ・タイ・コウイカが入っていて、それで1000円とは安い。普段は当然ここまでの安売りはしないそう。
「やる度に郡山から買いに来る方もいるんですよ。」
郡山からだと車で1時間以上はかかりますが、そこまでしてでも買いたくなる逸品なのです。
鮮魚がこれだけ入って1000円! |
郡山から来る”常連さん”もいるそう。 |
すると出店の後ろから、店の方が出て来て
「美味しいから食べてみて~。」
手渡しされたのはふぐの唐揚げ。最近は温暖化で、福島県沖でもふぐが獲れるようになりました。身はふわっふわで、旨味がしっかり、油と相性抜群です。
「美味しいから食べてみて~。」
手渡しされたのはふぐの唐揚げ。最近は温暖化で、福島県沖でもふぐが獲れるようになりました。身はふわっふわで、旨味がしっかり、油と相性抜群です。
店の方(大奥様)が持ってきたのは… |
ふぐの唐揚げ(をスタッフの分も含めて、割いて持ってきて下さった)の試食用。 |
店内に入ると、ふぐの唐揚げや板目カレイの素揚げが1パック600円! スタッフは買って帰っていました。
ふぐの唐揚げ、板目カレイの素揚げとふぐの唐揚げのセット。いずれも600円! |
厨房では刺身の盛り合わせを作っている。 |
ほかにも刺身の盛り合わせやあんこうのともす和え等、海沿いならではの品ぞろえと値段です。
刺身も並ぶが、だいぶ売れたよう。 |
茹でたあんこうの身に、肝の入った酢味噌で和えて食べる。 |
「いちい水産直売所」は、浜風きらら内にあります。浜風きららは、JR久ノ浜駅を背に東にまっすぐ向かうと右手にあります。
冷凍してあり日持ちするものもある。 |
地域の魚介類が手に入る店だ。 |
更に住宅街をぶらぶらしていると、家の前で釣り竿を持っている男性が。
「釣り糸がナイロン製で、時々伸ばさないと癖が付いちゃうんです。」
「釣り糸がナイロン製で、時々伸ばさないと癖が付いちゃうんです。」
「浜風きらら」は、この看板と郵便局の看板が目印。 |
自宅前で釣り糸を垂れていた理由が判明。 |
ではきょうは釣りには行かないんですか?
「風が強くて行かない。釣り糸を垂らして置いておいても、風で揺れちゃうから。」
これまでに釣った大物は、45㎝のスズキだそう。
「いやぁ、釣りあげるのが大変でした。」
「風が強くて行かない。釣り糸を垂らして置いておいても、風で揺れちゃうから。」
これまでに釣った大物は、45㎝のスズキだそう。
「いやぁ、釣りあげるのが大変でした。」
この日は釣り具の調整のみ。 |
後日コンディションの良い日に備える。 |
そんなご主人の車には、釣道具がいっぱい。これ以外にも家の中に更に道具はあるそうです。そして疑似餌もたくさん。金属製のもあれば、ゴム製で、水中で動かすと本当に泳いでいるように動くものも。
車の後部には、釣り具がいっぱい。 |
疑似餌も豊富。 |
また魚だけでなく、貝の疑似餌も。
「クロダイが殻ごと食べるんです。」
釣りに行けばいまは“どんこ”がとれるそうですが、ただご自身は
「魚はあんまり好きじゃないの。」
「クロダイが殻ごと食べるんです。」
釣りに行けばいまは“どんこ”がとれるそうですが、ただご自身は
「魚はあんまり好きじゃないの。」
ゴム製の、曲がる疑似餌もあるのだ。 |
疑似餌は魚だけでなく、貝もある。 |
幼少期に骨を気にして巧く身を食べられなかった記憶で、魚を食べるのが苦手になってしまったそうで、
「ホッケは良いね。骨が少ないから。」
うわぁ、お酒が飲みたくなってきました!なんて言っていると、
「私は酒もたばこもやめたんです。」
誰から言われた訳ではなく、自ら律してやめたのだそう(私は余程の事がないと、お酒はやめられそうにありません)。
「いまは野菜が主だね。大根を煮たのなんか最高だから。」
御年83歳、今年、年男。釣るのは好きだけど、食べるのは野菜派の、楽しい男性でした。
「ホッケは良いね。骨が少ないから。」
うわぁ、お酒が飲みたくなってきました!なんて言っていると、
「私は酒もたばこもやめたんです。」
誰から言われた訳ではなく、自ら律してやめたのだそう(私は余程の事がないと、お酒はやめられそうにありません)。
「いまは野菜が主だね。大根を煮たのなんか最高だから。」
御年83歳、今年、年男。釣るのは好きだけど、食べるのは野菜派の、楽しい男性でした。
魚は釣るのが好き。食べるのは… |
「テレビに映るの? 有名人になっちまうなぁ」と笑顔。 |
次回はこの週末に、俳優の児玉磨利さんが須賀川市(すかがわし)にお邪魔します。どうぞ宜しくお願い致します。
全文を読む