アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
with a camera in Showa Village 2-2
「ぶらカメ」昭和村篇2巡目その2です。

その1「関東からも買いに来る! 人気の野菜の無人販売所」はこちらをクリック。
 道の駅に向かう途中、ビニールハウスから煙が上っているのが見えます。
 近づいてみると、ビニールハウスから伸びる煙突から白煙がもくもく出ていて、ハウスのそばには大量の木が積んであります。これは炭でも作っているのでしょうか?
ビニールハウスから伸びる煙突から煙が。
ビニールハウスから伸びる煙突から煙が。
炭にでもするのだろうか?
炭にでもするのだろうか?
 ハウスの中にいる男性に聞いてみると、
「椎茸を栽培しているんです。良かったら見ていってください。」
 どこまでも続くハウスの両側には、原木がずらりと並んでいます。煙が上っていましたが…
椎茸を栽培するハウスだった。
椎茸を栽培するハウスだった。
菌を植えた原木がずらりと並ぶ。
菌を植えた原木がずらりと並ぶ。
「あれは薪を焚いているんです。このハウスは床暖房になっていて、薪でお湯をわかして、そのお湯を床下の管を通して流す事で暖かくしているんです。人間より良い条件ですよね。」
 ははは、確かに。
すくすく育っている。
すくすく育っている。
煙の”もと”は、暖房用の薪ストーブだった。
煙の”もと”は、暖房用の薪ストーブだった。
 ハウスの一角には、水槽のようなものが。
「菌を植えておいた原木を一旦水に浸けたり、衝撃を与えたりすると、菌の活動が活発になるのでここでその作業をします。ここの原木は一旦水を切っているところです。このあと暖かい所に置くと、椎茸が育ち始めます。」
ハウスの一角には、原木用のプールが。
ハウスの一角には、原木用のプールが。
水に浸けた後、水を切って、椎茸が出て来るのを待つ。
水に浸けた後、水を切って、椎茸が出て来るのを待つ。
 水は田畑用の沢の水をひいていて、
「寒くなると大腸菌も生息できない位の水温まで下がるので、そうすると飲む事も出来る水です。この上流部に人家が無いので、水が綺麗なんです。」
ハウスの外には沢から引いた水が。
ハウスの外には沢から引いた水が。
山で”ろ過”された水が、豊富に使える。
山で”ろ過”された水が、豊富に使える。
 寒い時期の椎茸は2週間ほどで収穫できます。
「夏は1週間ほどで収穫できるんですが、気温だけでなく種類も違うんです。暑い時期の品種は、香りが強いのですが味はあっさりめ、この時期の品種は香りは強くないのですが旨味は強いです。」
こちらは成長途中。
こちらは成長途中。
そろそろ採り頃。
そろそろ採り頃。
 椎茸を収穫した木は、しばらく休ませて次の機会へ。それを繰り返して役目を終えた原木は、薪となります。無駄がありません。
面白いくらい椎茸が育っている。
面白いくらい椎茸が育っている。
こちらは収穫後休ませている原木。
こちらは収穫後休ませている原木。
 美味しい食べ方を尋ねると、
「オリーブ油をフライパンに敷いて椎茸を焼くと、冷めても美味しいですね。バターも美味しいのですが、冷めると固まってしまいますよね。」
生産者お勧めの美味しい食べ方は、
生産者お勧めの美味しい食べ方は、
「冷めても美味しいのはオリーブ油」で焼くと良いそう。
「冷めても美味しいのはオリーブ油」で焼くと良いそう。
 しかも焼き方があるのだそうで、
「熱を加えすぎると風味や旨味が全部とんでしまうんです。だからフライパンを使って焼く場合は、低温の状態から熱を加えていきます。焼きすぎなければ美味しく食べられます。」
 従って、フライパンで焼いている最中、追加で熱いフライパンに椎茸を足してしまうと、味が損なわれるそう。焼くなら低温の状態から。
焼く場合は、低温から。
焼く場合は、低温から。
折角だから、美味しく頂きたい。
折角だから、美味しく頂きたい。
 因みに美味しい椎茸は
「笠の中のひだが立っているのは美味しいです。時間が経つとひだが寝て来るんです。」
 また笠の上にひびが入っているようなものがありますが、「天割れ」と言って、乾燥してくる事によって割れるのだそうです。
「うま味がその分凝縮されていますから、煮物などには良い味を出すし含みます。」
 なるほど、生産者は美味しい食べ方・見分け方をご存じです。
ひだが立っているものが、美味しいようだ。
ひだが立っているものが、美味しいようだ。
これが「天割れ」した椎茸。
これが「天割れ」した椎茸。
 こちらの椎茸は県内外に出荷されていて、一部の店には“契約農家”として出荷しているそう。県内で入手できる店を尋ねると、福島市の焼き鳥店の「鶏けん」や、郡山市のうすい百貨店等で購入できるとの事。
県内外に出荷される椎茸。
県内外に出荷される椎茸。
知らずに昭和村の椎茸を食べているかも知れない。
知らずに昭和村の椎茸を食べているかも知れない。
 ご主人に村のお勧めの場所・人を伺うと、
「道の駅の駅長さんは面白い方ですよ。」
 何と、ちょうどお勧め羊羹を探しに向かう先ではないですか。これはラッキー、更に話が広がりそうです。(つづく)
村のお勧めを尋ねると、一瞬考えこみ…
村のお勧めを尋ねると、一瞬考えこみ…
道の駅の駅長さんを勧めて下さった。
道の駅の駅長さんを勧めて下さった。
 道の駅にお邪魔すると、あれ? 羊羹が複数ある??

その3「伝統と昭和村らしさと… 2つの地元羊羹」はこちらをクリック。
道の駅に行ってみると…
道の駅に行ってみると…
羊羹が複数?
羊羹が複数?
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。